二度拭きしなくて良し?窓ガラス掃除をもっと簡単にする裏ワザとは?
窓ガラス掃除はなかなかしんどいですよね。何度拭いてもきれいにならないし。だから、窓の汚れは気にはなるんだけど、お掃除を始めるのがおっくうと言う人が多いですね。
でも、「二度拭きしなくていいんです」と言われたら興味が湧きませんか。
今日は、窓ガラスのお掃除裏ワザご紹介します。本当に簡単ですからね。期待してください。
窓ガラスがピカピカになっちゃう…?!

窓ガラスって数も多いし、いくらキレイに拭いても、拭きムラが残ったりしてイライラするんですよね。その気持ちよく分かります。
そんな窓ふき、実はアルコールや炭酸水を使うことで二度拭きしなくてもピカピカにすることができるんです。
おすすめの方法☆
①窓ガラスはアルコールスプレーで拭く
あなたは今までどんなやり方をしていましたか。二度拭きしたり、新聞紙でゴシゴシやったりしてませんでしたか?
あれって大変だしどうしても拭きムラが残ってイライラしちゃいますよね。そこでおすすめなのがアルコールスプレーなんです。
アルコールは、空気に触れるとすぐに蒸発してしまいます。ですから、液の垂れ残りや拭きムラがなくなってきれいに仕上がるんですね。ほんと、ピッカピッカになりますよ。
やり方は簡単です。まず、窓ガラスにアルコールスプレーを直接吹きかけておきます。それから、乾拭きで上の方から順に拭いていくだけです。
おすすめアイテム
アルコールスプレーは、窓ガラスだけじゃなくて、ガラステーブルなどでも同様に使えます。もちろん一度拭くだけでピッカピッカになります。
パストリーゼ77スプレーはそれで話題になりましたよね!見違えるぐらいにキレイになります。是非試してみてください。

アルコールはそのままで油汚れなどもピカピカに落とすことができます。さらに、除菌作用があるので、結露でカビた臭いも消すことができますから本当に便利です。
もしも、汚れがこびりついて灰色になったガラス窓があれば、市販のガラス磨き剤を試してみましょう。
②炭酸水で拭くのもいいですよ
炭酸水は、美容にいいってことで話題になりましたね。
その炭酸水を窓拭きに使うと、拭きムラが残らなくてピッカピッカになるんですよ。
炭酸水はアルコールと同じようにすぐ蒸発します。それに、泡が汚れを浮き上がらせてくれる作用を持っているので、窓拭きに適しているんです。
おすすめアイテム
炭酸水で窓掃除できちゃうなんてびっくりですよね!
炭酸水は、スプレーボトルに詰め替えたり、ペットボトル用のスプレーノズルを付けて吹きかけるようにして使います。
あとオレンジスイートを混ぜると汚れを落とす効果がアップして、香りも良くなりますよ?

見た目がキレイなのも大切ですが、プラスしてお部屋のフレグランスも大事ですよね!ほのか香って女子力UPを目指しませんか?
サッシレールも簡単にお掃除しちゃいましょう!
窓ガラスの掃除が終わったら、ついでにレールの溝も掃除しておきましょう。
サッシレールも汚れが溜まってカビ臭くなりやすい箇所です。そして、一か所がカビるとほかの場所にも広がっていく傾向がありますから、気付いた時にサッとお掃除してしまいましょう。
サッシレールは狭いですから、普通に雑巾で拭こうと思っても角に届かなくて大変です。
そこで、割りばしやマイナスドライバーに布を絡ませて掃除するのがお薦めです。これでレールの角までスッキリと拭き上げることができちゃいます。
または、ペットボトルに付けるタイプのこういうブラシで掃除するのもおすすめ。
水を入れたペットボトルに装着するだけで、細かい部分も簡単に水洗いできるという優れものです。
窓ふきするときに、雑巾でやっちゃうと毛が残ったりすることありますよね。
そんなときは、マイクロファイバークロスを使うと、毛が残ったりすることはありません。また、拭き跡も残らないです。こうしたクロスは、グラスとかテレビなどを拭くのにもよいので常備しておくと便利ですよ。
今日は、窓ガラスを二度拭きしなくていいちょっとしたお掃除の裏ワザをご紹介しました。おさらいしましょう。
・アルコールを吹きかけ、乾拭きで拭きあげる。
・無糖の炭酸水を使って拭きあげる。
みんなが安らげるお部屋にするために、窓ガラスはいつもきれいにしておきたいものです。
でもこれでもう安心、ササっと簡単キレイな窓ガラスになります。